どうもRooveです!
唐突ですが、音楽好きの友人へのギフトって、すごく気を遣いませんか?
人によって好みの音楽は違うし、たまにこだわりが強い人もいたりして、一体全体どんなものを渡せば喜ばれるのか。何だかセンスが問われているような気持ちになりません?
今回は、そんなお悩みを解決できるアイテムをご紹介いたします!
センスも良く、音楽に関連していて、コストもギフトとしてちょうど良いくらいのお手頃価格。音楽好きならきっと欲しくなるような、オシャレなライフスタイル雑貨を見つけてしまったのです。
皆さん、キーハンガーはご存知ですか?
読んで字のごとしですが、鍵を掛けておくようなアイテムのことです。車の鍵、自転車の鍵、玄関の鍵とかって、失くしてしまったら本当に困る物ですが、小さいので意外と失くしやすいですよね。それを防ぐためにキーハンガーというアイテムが生まれました。常に同じ場所に掛けて保管しておくことで、鍵を失くすリスクは大きく減らそうとしたものです。
今回ご紹介するのはそのキーハンガーなのですが、音楽好き...特にギターやベース好きの方にはドンピシャでハマるであろう、オシャレなキーハンガーがありました。
その名も、ギターアンプ型キーハンガー。
字面だけだとわかりにくいと思いますので、実際の写真をお見せいたします。


いかがでしょう。音楽好きの方は、すごく気持ちがくすぐられていませんか?笑
有名なギターアンプメーカーであるMarshallが誇る代表機種の一つ、JCM800を模したキーハンガーです。JCM800といえば、1980年代のロックサウンドを彩り、シーンの隆盛に貢献してきた伝説的なギターアンプです。それを模したキーハンガーがあると知っては、いちミュージシャンである私Rooveもじっとしてはいられませんでした。
ちょうど僕の誕生日が近かったので、奥さんに誕生日プレゼントは何がいいかと訊かれたときに「これがいい!」と猛アピール。そんなに欲しいなら、と奥さんもOKしてくれたので、届くのを今か今かと待っていたわけです。
そして数日後、実際に自宅に届きました! 少し忙しい時期だったのですぐに開封することができなかったのが残念でしたが、やっと仕事や活動も落ち着いてきたので、ついに開封することができたわけです。
開封した写真がこちら。

...か、かっこいい...!!
いやこれ、本当にかっこいいんですよ。何がいいかって、キーハンガーのジャック部分が、実際のエレキギターのシールドジャックと全く同じ規格のものなんです。
試しにキーハンガーのジャックを差し込んでみたり抜き出してみたりしましたが、まさしくギターアンプにシールドを挿入するあの感覚と一緒です。これにはテンション爆上がりでした。僕も昔はエレキギターを弾いていた時期があったので、その頃の感覚を少し思い出してしまったほどです。

実際に差し込んでみるとこんな感じ。
キーハンガーとしてではなく、単純に部屋のオブジェとして置いてみても良さそうです。誰が見てもセンスが良いと思うのではないでしょうか。(そんなことない? 僕だけ?笑)
一つ難点としてあるのが、壁にかけるためにはネジで壁に穴を開けなくてはならないことです。賃貸で生活している方は少し取り付けに工夫が必要ですね。
かくいう僕も賃貸住宅なので、どうやって取り付けようかなぁと思案中です。何か良い方法が浮かんだら改めてご紹介しますね!
ちなみに、お値段はなんと4,000円前後です。そこまで高い買い物でもないのでちょっとしたギフトには持って来いだし、自分用に買うのも良いのではないかと思っています。これをもらってテンションが上がらない音楽好きはまずいない(と思っている)ので、掴みはバッチリなはずです。きっと喜ばれると思いますよ!
僕が奥さんからプレゼントしてもらったのはMarshallのアンプを模したものですが、調べてみると他にもFenderのアンプを模したものもあるようですので、好みに合わせてチョイスすることもできますね!
Fenderはギターメーカーとして知らない人はいないほどの老舗メーカーなので、こちらもきっと喜ばれることと思いますよ!
ギフトを探しているけど音楽のことはよくわからないという方のために、どちらを選べばいいかの基準を簡単に説明すると、ロックが好きな方にはMarshallを、ロックに限らずバンドサウンド全般が好きな方にはFenderを選ぶと良いのではないかなと思います。どっちかなぁと迷ったらとりあえずMarshallにしておけば大丈夫です。本当に有名なアンプですから!
今後も、何か音楽と関連したライフスタイル雑貨を見つけたら記事にしていきますので、楽しみに待っていてくださいね!
それでは今回はこの辺で!
Music Life
記事一覧はこちらから!
DTMコラム
記事一覧はこちらから!
Takeshi Roove制作楽曲をSoundCloud、YouTubeにて公開中!
リンクはこちら↓
SoundCloud
YouTube
https://m.youtube.com/channel/UCn3F5jPuIYABhaUrxsJIxkw
気に入っていただけたらぜひチャンネル登録&高評価よろしくお願いいたします!