ビートメイカーがLofiビートの作り方を紹介してみる 〜 作曲・アレンジ編 〜
Lofiビートの作り方を知りたい、というお声をとてもよく頂きます。これは、初心者からベテランまで、多くの方から訊ねられる話題です。 初心者の方はきっと、何から始めたら良いのかわからないというお悩みから。ベテランの方は、自分以外の人間の手法を知...個人的にミックス・マスタリング時に必ず使っちゃうプラグインをご紹介
ビートメイカーの仲間が増えてきて、ネット上でのお付き合いが増えたり、実際にお会いして音楽について語り合ったりする機会が増えてきました。 ビートメイカーたちとお話ししていると、それぞれの制作に関する話題は必ずと言っていいほど浮上します。皆さ...アートワークが秀逸だと思う楽曲(当サイト読者・Lofiビートメイカーの仲間内調べ)
世の中には、『ジャケ買い』という言葉があります。 CDのジャケットのアートワークにシビれて、アーティストや楽曲などろくすっぽ知らないけどついつい買ってしまった、みたいな行為のことを言いますが、音楽とアートワークの関係はやはり、切っても切り離...お久しぶりです。この1年間の出来事を綴ります。
こうして文字を打つのはいつぶりでしょうか。 いやはや、本当にお久しぶりでございます。TAKESYです。 記憶する限り、このブログはもう1年近く更新していないはずです。ちゃんと生きてました。 更新していない間、本当に色々なことがありましたし、ブログ...一流音楽家に編曲依頼ができるSuper dolphinが凄すぎた! 関係者インタビューで判明したその魅力を解説!
音楽活動において、自分の作品をもっとブラッシュアップさせたいと感じたとき、『自分以外の誰かに編曲を依頼する』というのは有効な手立ての一つです。 自分一人で作り上げる作品は、どこまで行っても、自分だけの感性で作られるもの。ここに他者の感性が...【2022年版】KOMPLETE 13 サマーセール情報! 種類別のお得な買い方を解説!【Native Instruments】
今年ももう6月に突入いたしましたが、DTMerにとっては嬉しい季節がやってきました! プロ御用達音源メーカーNaitive Instruments(以下NI)による特大サマーセール、その名も『Summer Of Sound』が、2022年も開催されます! やったぜ! KOMPLETEシリー...【2022年版】 KOMPLETE 13 SELECTが半額セール開催中! 未入手のDTMerは急げ!!
本日(2022年5月24日)、Native Instrumentsからとんでもないメールが入ってきました。 KOMPLETE SELECTが半額で入手できるバウチャーコードが公開された...だと!? Native Instrumentsといえば、毎年6月にサマーセールを行うことで有名。目玉は...Macbookを使うなら必需品! スタンドやホルダーで放熱しやすい環境を作ろう!
Macbookを使い始めてもう5年ほど経とうとしています。 僕が初めて使用したのは2016年モデルのMacbook Pro。当時にしてはハイグレードなスペックで購入して、楽曲制作のために酷使していました。 その頃のモデルに共通する難点の一つに、『重たい処理をする...Apple M1チップ環境にネイティブ対応していないプラグインをLogic Proで使用する方法
M1 Maxを搭載したMacbook Proでの楽曲制作を始めて3ヶ月目に差し掛かろうとしています。 使用すればするほど、本当にモンスターマシンだなと思い知らされるばかりです。快適そのもので、Macbook Pro2021の購入は本当に良い買い物だったなと、心底感じてい...【Nirvana好きは必見】Nevermind発売30周年記念盤がプレミア感満載で大満足!
ロックジャンルはその歴史上、サブジャンルの派生は多岐に渡っています。サブジャンルの数をWikipediaなんかで見てみると、その数の膨大さに驚く方もいらっしゃるのではないかと想像します。 数あるロックジャンルの中には、一時期は大きなムーブメントと...

No Music, No Life
音楽を中心としたライフスタイルで
あなたの心をちょっぴり豊かにするWEBマガジン
Good Music & Life Style