DTM– category –
-
ビートメイカーが海外レーベルからリリースする手順を紹介してみる
渾身の楽曲が出来上がったら、さっそくリリース手続きを踏みたいと思う方も少なくないでしょう。 Tune Core、BIG UP!、Frekulなど、いまは楽曲配信するためのディストリビューションサービスはたくさん存在しています。誰でも簡単に自分の楽曲を配信できて... -
ビートメイカーがLofiビートの作り方を紹介してみる 〜 ミックス・マスタリング編 〜
前回、ビートメイクの手法をご紹介しましたので、今回はそれらをミックス・マスタリングしていきます。 前回の記事はこちら。まだご覧になっていない方はぜひご一読ください。自分の手法を余すことなくお伝えしています。 https://goodmusiclifestyle.com/... -
ビートメイカーがLofiビートの作り方を紹介してみる 〜 作曲・アレンジ編 〜
Lofiビートの作り方を知りたい、というお声をとてもよく頂きます。これは、初心者からベテランまで、多くの方から訊ねられる話題です。 初心者の方はきっと、何から始めたら良いのかわからないというお悩みから。ベテランの方は、自分以外の人間の手法を知... -
個人的にミックス・マスタリング時に必ず使っちゃうプラグインをご紹介
ビートメイカーの仲間が増えてきて、ネット上でのお付き合いが増えたり、実際にお会いして音楽について語り合ったりする機会が増えてきました。 ビートメイカーたちとお話ししていると、それぞれの制作に関する話題は必ずと言っていいほど浮上します。皆さ... -
【2022年版】KOMPLETE 13 サマーセール情報! 種類別のお得な買い方を解説!【Native Instruments】
今年ももう6月に突入いたしましたが、DTMerにとっては嬉しい季節がやってきました! プロ御用達音源メーカーNaitive Instruments(以下NI)による特大サマーセール、その名も『Summer Of Sound』が、2022年も開催されます! やったぜ! KOMPLETEシリー... -
【2022年版】 KOMPLETE 13 SELECTが半額セール開催中! 未入手のDTMerは急げ!!
本日(2022年5月24日)、Native Instrumentsからとんでもないメールが入ってきました。 KOMPLETE SELECTが半額で入手できるバウチャーコードが公開された...だと!? Native Instrumentsといえば、毎年6月にサマーセールを行うことで有名。目玉は... -
Apple M1チップ環境にネイティブ対応していないプラグインをLogic Proで使用する方法
M1 Maxを搭載したMacbook Proでの楽曲制作を始めて3ヶ月目に差し掛かろうとしています。 使用すればするほど、本当にモンスターマシンだなと思い知らされるばかりです。快適そのもので、Macbook Pro2021の購入は本当に良い買い物だったなと、心底感じてい... -
【現役DTMer厳選】2021年に買って良かったものTop10
DTMをはじめて今年で5年目。楽曲制作の依頼もいただくようになり、それなりにDTMの知識も身についてきて。 いまやこんな音楽系ブログを運営するようにまでなりました。いやはや、本当に感慨深い。 やはり継続すると色々と見えてくるもので、どのツールがあ... -
【M1 Max Macbook Proレビュー】楽曲制作の最高の相棒を手に入れた! DTMerは迷わず乗り換えて良し!
2021年後期にすべてのMac Fanを賑やかしたのが、M1チップ搭載の新型Macbook Pro。これは、Appleを愛する方のみならず、すべてのDTMerにとってもビッグニュースでした。 DTMにおいて、Mac派とWindows派に別れてしまうものであるのはもはや説明の必要もない... -
【DTM】KOMPLETEシリーズから絶対に入れておきたい音源・エフェクト・Expansionsまとめ!
ドイツのベルリンで1996年に創業した、今やソフトウェア音源界隈ではトップに君臨していると言っても過言ではない超王道メーカー、Native Instruments。 同社がリリースする総合音源・プラグインバンドルであるKOMPLETEシリーズは、当サイトでもサマーセー...