音楽雑談– category –
-
2023年に自分がリリースしたLofi/Chillビートのお気に入りTop5を振り返る
早いもので、今年も11月末を迎え、残すところあと1ヶ月となりました。 1年間を振り返るには少々早いかなと思いつつ、自分の仕事的に毎年12月は余裕がないのと、実は年内の僕個人のリリース予定はすべて終えてしまったので(飛び入りで入る可能性はあるけど)... -
アートワークが秀逸だと思う楽曲(当サイト読者・Lofiビートメイカーの仲間内調べ)
世の中には、『ジャケ買い』という言葉があります。 CDのジャケットのアートワークにシビれて、アーティストや楽曲などろくすっぽ知らないけどついつい買ってしまった、みたいな行為のことを言いますが、音楽とアートワークの関係はやはり、切っても切り離... -
一流音楽家に編曲依頼ができるSuper dolphinが凄すぎた! 関係者インタビューで判明したその魅力を解説!
音楽活動において、自分の作品をもっとブラッシュアップさせたいと感じたとき、『自分以外の誰かに編曲を依頼する』というのは有効な手立ての一つです。 自分一人で作り上げる作品は、どこまで行っても、自分だけの感性で作られるもの。ここに他者の感性が... -
【Nirvana好きは必見】Nevermind発売30周年記念盤がプレミア感満載で大満足!
ロックジャンルはその歴史上、サブジャンルの派生は多岐に渡っています。サブジャンルの数をWikipediaなんかで見てみると、その数の膨大さに驚く方もいらっしゃるのではないかと想像します。 数あるロックジャンルの中には、一時期は大きなムーブメントと... -
【M1 Max Macbook Proレビュー】楽曲制作の最高の相棒を手に入れた! DTMerは迷わず乗り換えて良し!
2021年後期にすべてのMac Fanを賑やかしたのが、M1チップ搭載の新型Macbook Pro。これは、Appleを愛する方のみならず、すべてのDTMerにとってもビッグニュースでした。 DTMにおいて、Mac派とWindows派に別れてしまうものであるのはもはや説明の必要もない... -
音楽の世界の最大の謎、27クラブとは? 偉大なミュージシャンは27歳で死ぬ?
皆さんは、the 27 club(以下27クラブ)をご存知でしょうか? 往年の音楽が好きな方はご存知の方も多いでしょう。昨今のポップスだけを好んで聴いている方はおそらく、初めて聞く言葉かもしれません。 今回はこの27クラブについて触れていきます。良け... -
音楽のすぐそばに、1杯のコーヒーを。スターバックス オリガミで美味しいコーヒーをお手軽に楽しもう!
音楽を聴いて楽しむ方もいれば、音楽を作って楽しむ方もいるわけですが、そのうちの多くの方がコーヒー好きなのではないかと想像します。 なぜでしょうね、音楽とコーヒーってかなり親和性が高い気がするのは僕だけでしょうか? 「部屋でレコードを聴きな... -
【Apple Music 使い方】プレイリストを活用した新たな音楽の探し方
Apple Musicは約7,500万曲以上もの音楽が聴き放題のサブスクリプションサービス。これだけ膨大な音楽の海を漂うことができるなら、毎日知らない楽曲に出会うことができて楽しそうなものです。 しかし、利用してからある程度の期間が経ってくると、音楽... -
【Apple Music】ファミリープランのメリットとデメリットを徹底解説! 友人同士にもおすすめ!
Apple Musicに加入するにあたり、『ファミリープラン』に興味を持った方も多いでしょう。 家族で利用するならこちらの方がお得だと聞いて調べてみたけど、どのようにして家族と連携するのか、またどのように月額料金が請求されるのかがいまいちわからな... -
【iPhone / iPad】ファミリー共有のメリットとデメリット、登録手順を徹底解説!
ご家庭によっては、家族全員でiPhoneやiPadを使用しているケースも多いと思います。 そんな皆さんにぴったりな、『ファミリー共有』という機能がAppleデバイスには備わっています。ご存知でしたか? ファミリー共有とは、誰かのApple IDに他の誰かのApp...